ラジオ番組『ラジオクラブとまりぎ』

府中市のコミュニティFM「ラジオフチューズ」で放送中のラジオ番組

ハム・ツアーズ「放送局のコールサインいろいろ2」2023(令和5)年11月4日放送分

ラジオ番組の収録(イメージ)

 おはようございます。『とまりぎ』の時間です。この番組では、ラジオの前のあなたの科学の目を開き、知的探究心を活性化させていきます。ごいっしょに、いきいきとした「ふちゅうライフ」を過ごしましょう。お相手は私、ガイザーです。

MUSIC
Billy Joel/Uptown Girl

 ここからは、「ハム・ツアーズ」のコーナーです。このコーナーでは、ラジオの前のあなたを、電波、無線通信の楽しさへご招待します。案内人は私、ガイザーです。
 先月の番組では、日本における放送局へのコールサインの割り当てなどについてご紹介しました。
 コールサインは、識別信号とも呼ばれるように、放送局を識別する上で重要な符丁になっているのですが、どのように扱えばよいのでしょうか。また、どのくらいの頻度で放送すれば良いのでしょうか。これについて、無線局運用規則第138条を見ながら、ごいっしょに考えてみることにしましょう。
 無線局運用規則第138条を抜粋してお読みします。
1. 地上基幹放送局及び地上一般放送局は、放送の開始及び終了に際しては、自局の呼出符号又は呼出名称を放送しなければならない。
2. 地上基幹放送局及び地上一般放送局は、放送している時間中は、毎時一回以上自局の呼出符号又は呼出名称を放送しなければならない。
3. 前項の場合において地上基幹放送局及び地上一般放送局は、国際放送を行う場合を除くほか、自局であることを容易に識別することができる方法をもつて自局の呼出符号又は呼出名称に代えることができる。
 以上、無線局運用規則第138条から抜粋してお読みしました。ここでいう呼出符号はいわゆる「コールサイン」、呼出名称は無線局免許状に記載された放送局の正式名称を指します。また、ラジオフチューズを含むほぼすべてのFMラジオ、AMラジオ、ならびに地上デジタル放送は「地上基幹放送局」に該当します。
 最初の問いに戻ると、無線局運用規則第138条によると、コールサインを読み上げるべきタイミングは「放送の開始及び終了」と、「放送している時間中、毎時1回」に集約することができます。確かに、他のラジオ放送などを聞いていましても、早朝の放送開始、深夜の放送終了などのタイミングで、会社のイメージソングや社歌、ご当地ソングなどを演奏しながら、コールサインや周波数、放送局の位置などを読み上げている例をよく耳にします。
 一方で、放送している時間中は、国際放送を行う場合を除くほか、自局であることを容易に識別することができる方法をもって代えることができるともあります。したがって、ラジオフチューズの場合、夜を徹して24時間連続して放送していますので、「放送の開始及び終了」のタイミングはありませんし、「放送している時間中」も「ラジオフチューズ」という名前の含まれたジングルを毎時1回以上放送していますから、コールサインをどうしても読み上げなければならないタイミングは存在しないということになります。ただ、読み上げてはいけないという規則もまた存在しないため、この番組では引き続き、コールサインを読み上げようと思います。
 以上、「ハム・ツアーズ」のコーナーでした。案内人は私、ガイザーでした。

MUSIC
布施明/積木の部屋

 お聴きの放送は、ラジオフチューズです。
・周波数:87.4MHz
・空中線電力:10W
コールサイン:JOZZ3CP-FM

で、東京外大屋上から送信しています。
 ラジオフチューズは、FMラジオの他、インターネットラジオ「FMプラプラ」でもお楽しみになれます。ひきつづき、ラジオフチューズの番組をお楽しみください。
 この番組では、ラジオの前のあなたからのメッセージをお待ちしております。ラジオフチューズのウェブサイト右上にある手紙のマーク、メッセージ・リクエスト・フォームからお寄せください。
 これで、『とまりぎ』の時間を終わります。お相手は、私、ガイザーでした。次の放送は、12月2日土曜日の、朝5時45分から朝5時59分までの14分間です。
 それでは次の放送まで、さようなら。

 

◆参考◆

放送では読みきれなかった無線局運用規則の全文はこちらです。

www.tele.soumu.go.jp